ナナメから直視する。

フォーク/ロックシンガー ナナメ/nanameの思想と音楽を素直なままに吐き出すブログです。

哲学だけは、絶対に流行らせちゃいけない学問である。

東京では、まだまだコロナウイルスが猛威を奮っている。

様々な噂・憶測が毎日洪水のように流れ込み、

携帯を見ても、テレビを見ても、嘘か本当かわからない情報で溢れかえっている。

 

国民は不安でいっぱいだ。

何が正解かわからない。

トイレットペーパーを買い漁る人、

首からぶら下げる「ウイルスシャットアウト」なる商品を身に着ける人、

換気をしていれば大丈夫、と、外食や面会をする人。

 

各人が信頼できると判断した情報を、各人が信じて実行している。

 

人々はもう政治家を信じていない。

人々はもうテレビを信じていない。

 

そんな中で、個々人の思想(そしてその思想のアウトプット)が激しくなってきている。

 

政府はこうすべきだ、と、指示を投げかける人が、SNSには山ほどいる。

 

個人的には、政府も国民の一人一人も、誰も間違っているとは思わない。

リーダーは常に全員のことを考えて決断しなくてはいけないし、

個々人は自分の利を第一に行動する。

その中でズレが生じるのは当たり前だし、

一つの主義に立てば間違っていると思われる事柄でも、

違う主義に立てばそれこそが正しいのだと説得することもできる。

民主主義と社会主義では、どれを「正解」とするかも違うだろう。

全体主義自由主義では意見が対立するのが至極当然だ。

それと同じことである。

 

 

コロナの蔓延により、個々人のストレスが溜まっている。

そしてそのストレスは、「思想」となって表面化される。

 

思想は、過激だ。

 

 

 

 

「〇〇主義」、という言葉が、腐る程出てくる学問がある。

 

哲学だ。

 

今日政治の用語だと思われている民主主義、社会主義共産主義なども、

元々は哲学の用語だし、

資本主義などの経済用語も、その出身は哲学者であることが多い。

というか、哲学は「全ての学問の祖」と言われているのだから、

結局根っこは全部、哲学に行き着くのだが。

 

 

世が荒れると、思想活動が盛んになる。

自身の思想をもっともっと説得力のあるものにしようと思うと、

必ず哲学にたどり着く。

 

実際、2つの世界大戦期は、哲学がとても盛んに行われていた。

 

 

この上なく不安定な今日の世の中。

哲学だけは、流行らせちゃいけない。

 

 

哲学科卒の私としてはなんとも歯痒いのだが。

 

ナナメ/naname